私の金沢文庫界隈

私の金沢文庫界隈

『徒然草』の冒頭……つれづれなるままに……は、話すこともなく、また話し相手もいない状態を指すようですが、特定の主題を持たず、様々なことを、多くの人に伝えてゆきたい。
本書は、こうして参加した『並木エッセーの会』で提出した作品の中から、私の住む横浜市金沢区を紹介するエッセーを選び『私の金沢文庫界隈』と題して編纂したものです。
目次は、以下の通りです。本書を読んで横浜市・金沢文庫界隈の散策に出かけてみてはいかがでしょう。
[amazon_link asins=’B01GX38WSO’ template=’yokohama’ store=’yokohama0b-22′ marketplace=’JP’ link_id=’e5824dc7-3a40-11e8-9981-e50e9b2bbfb5′] 一、六浦・上行寺

二、富岡・長昌寺

三、富岡・慶珊寺

四、氷取沢・宝勝寺

五、釜利谷・東光禅寺

六、洲崎・龍華寺

七、金沢・称名寺

一部に個人的な思い入れが含まれていますが、具体的には「吉田兼好ゆかりの地とカヤノキ」、直木三十五と「ツワブキ・柳下豊後守の妻」、「利休の七選花」と柴田練三郎の小説『孤剣は折れず』、「菩提樹が意味する2つの平和」、畠山重忠と「古木のウメ」、太田道灌と「山吹の里」、「日本で最古の図書館・金沢文庫と金沢四石」について触れた内容です。

イベントカレンダー

横浜市の9月イベントスケジュール
横浜市の8月イベントスケジュール
横浜市の7月イベントスケジュール

横浜市のお祭り・イベント等の年間スケジュール
海の公園フリーマーケット
潮干狩り

周辺地域の観光情報サイト

神奈川県観光協会サイト 横浜市の公式観光サイト 横浜金沢観光協会 横須賀市観光情報サイト 追浜観光協会 鎌倉市観光協会 逗子市観光協会 葉山町観光協会 三浦市観光協会
ページ上部へ戻る