過去の記事一覧
-
ひなびた銭湯が併設された老舗旅館「みなと旅館」
半世紀ぶんの温もり
みなと旅館は創業1956年
横浜市金沢区で、併設のみなと湯とともに地域の皆様に支えられ、まもなく半世紀以上を迎えた老舗旅館。
建物は宮大工の手…
-
金沢の秋まつり「いきいきフェスタ」が無事開催
第40回金沢まつり いきいきフェスタ プログラム ≪PDF形式1,024KB≫
今年の秋は相次ぐ台風で天気が心配されましたが、当日は朝から晴天で第40回を迎える「金沢まつ…
-
京浜急行線・シーサイドライン「金沢八景駅」の近くで利用できるビジネス旅館「皆楽園」
横浜・八景島シーパラダイスや海の公園にも近いため、釣り・海水浴・潮干狩りなどのレジャーを楽しむ際の宿泊施設に最適。
もちろん、出張な…
-
創業60年になる「やなぎ旅館」は、金沢八景駅の近くでありながら八景島の東側、平潟湾に面した自然環境に恵まれた風光明媚な場所にあります。
一年を通して波が穏やかな平潟湾には、釣り人を乗せた釣り船が多数行き交い、爽やかな潮風…
-
金沢臨海部のビジネス客に好評「アヴェニューイン新杉田」
京浜急行新杉田駅やJP新杉田駅から近くにある個室を主体としたビジネスホテルです。金沢の工業団地となる臨海南工業地域の入り口に位置した立地のビジネスホテルとなり、リー…
-
称名寺は、金沢山(きんたくさん)称名寺。真言律宗、別格本山。金沢(かねさわ)北条氏の菩提寺である。称名寺の創建年は明らかでないが、北条実時(ほうじょう さねとき)(1224~1276)が六浦荘の居館内に阿弥陀三尊を祀った…
-
鎌倉時代のなかごろ、北条実時が武蔵国久良岐郡六浦荘金沢(現、横浜市金沢区)の邸宅内に造った武家の文庫で、創設は建治元年(1275年)ごろと考えられている。1930年に再興され、1990年からは中世の歴史博物館として活動を…
-
[su_button url="https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/29718/29718.html?cid=tr_af_1632" target="self" style="defa…
-
歴史
金沢は鎌倉時代には北条氏の荘園で、1275年ごろ実時が称名寺の前身とされる持仏堂を建立したとされ、「金沢文庫」は同時に設けられた、当時の武士や僧侶などに利用された図書館でした。その後江戸前期には平潟湾を干拓して泥亀…
-
金沢区(かなざわく)は、神奈川県の横浜市を構成する18区のうちのひとつで、横浜市の中でも最南端に位置した区です。元々の呼び名は旧字体で「金澤」となり、「かねさわ」と読まれてましたが、近世以降、加賀藩のかなざわが著名になり…
ページ上部へ戻る
Copyright © 横浜の海辺の街 All rights reserved.