金沢区の情報発信を集め整理するPinterest!

金沢区のpinterest

Pinterest 金沢区版

Pinterest(ピンタレスト)とは「世界の素敵なアイデアを集め、それらを整理するツール」
つまり、Interest(興味)を Pin(ピン)するツールとされています。
「好きな店」「行きたいところ」「景色」「興味のあるイベント」など金沢区にまつわる情報を集めていこう!
  • 【第5回】生き物・植物観察ツアー【正月飾りつくり】を開催します。 日時:12月24日(日)10:00~12:00 受付・会場:長浜公園(レストハウス裏ヤード) 申込方法:12月17日までにお電話ください ※申込多数の場合、抽選となります。当選者にご連絡させていただきます。 参加費:500円/個/1名 定員:20名(20個)
    【第5回】生き物・植物観察ツアー【正月飾りつくり】を開催します。 日時:12月24日(日)10:00~12:00 受付・会場:長浜公園(レストハウス裏ヤード) 申込方法:12月17日までにお電話ください ※申込多数の場合、抽選となります。当選者にご連絡させていただきます。 参加費:500円/個/1名 定員:20名(20個)
    【第5回】生き物・植物観察ツアー【正月飾りつくり】を開催します。 日時:12月24日(日)10:00~12:00 受付・会場:長浜公園(レストハウス裏ヤード) 申込方法:12月17日までにお電話ください ※申込多数の場合、抽選となります。当選者にご連絡させていただきます。 参加費:500円/個/1名 定員:20名(20個)
  • 12月23-24日(土日)、柴口休憩所南側で、ドッグラン・ラボによる「海の公園シーサイドドッグラン2023冬」を開催します。 天然芝エリアで仮設のドッグラン、ドッグラン・キャラバン名物同犬種イベント、ミニドッグマルシェ、キッチンカー、仮装フォトコンテストなど、楽しい企画を用意しました。
    12月23-24日(土日)、柴口休憩所南側で、ドッグラン・ラボによる「海の公園シーサイドドッグラン2023冬」を開催します。 天然芝エリアで仮設のドッグラン、ドッグラン・キャラバン名物同犬種イベント、ミニドッグマルシェ、キッチンカー、仮装フォトコンテストなど、楽しい企画を用意しました。
    12月23-24日(土日)、柴口休憩所南側で、ドッグラン・ラボによる「海の公園シーサイドドッグラン2023冬」を開催します。 天然芝エリアで仮設のドッグラン、ドッグラン・キャラバン名物同犬種イベント、ミニドッグマルシェ、キッチンカー、仮装フォトコンテストなど、楽しい企画を用意しました。
  • 旧伊藤博文金沢別邸では、茅葺屋根の燻蒸の様子を建物外からご見学いただけます。 珍しい機会ですので、ぜひご覧ください。
    旧伊藤博文金沢別邸では、茅葺屋根の燻蒸の様子を建物外からご見学いただけます。 珍しい機会ですので、ぜひご覧ください。
    旧伊藤博文金沢別邸では、茅葺屋根の燻蒸の様子を建物外からご見学いただけます。 珍しい機会ですので、ぜひご覧ください。
  • 2023年12月10日(日)横浜市金沢区の海の公園で開催されるマラソン大会。2.5km親子マラソン。2.5kmキッズマラソン。5kmマラソン。10kmマラソン。20kmマラソン。20kmリレーマラソン。
    2023年12月10日(日)横浜市金沢区の海の公園で開催されるマラソン大会。2.5km親子マラソン。2.5kmキッズマラソン。5kmマラソン。10kmマラソン。20kmマラソン。20kmリレーマラソン。
    2023年12月10日(日)横浜市金沢区の海の公園で開催されるマラソン大会。2.5km親子マラソン。2.5kmキッズマラソン。5kmマラソン。10kmマラソン。20kmマラソン。20kmリレーマラソン。
  • 来年の干支、辰のお正月飾りを作るお教室を開きます。 新しい年を迎える準備をしませんか? 素材はお正月にふさわしい、正絹(しょうけん)。シルク100%の布を使います。 どなたでも作りやすいよう、針と糸は使いませんので、手芸が初めての方もぜひご参加ください。 事前予約受付を11月11日(土)13:00から開始いたします。 満席になり次第、受付を終了いたします。どうぞお早めに。
    来年の干支、辰のお正月飾りを作るお教室を開きます。 新しい年を迎える準備をしませんか? 素材はお正月にふさわしい、正絹(しょうけん)。シルク100%の布を使います。 どなたでも作りやすいよう、針と糸は使いませんので、手芸が初めての方もぜひご参加ください。 事前予約受付を11月11日(土)13:00から開始いたします。 満席になり次第、受付を終了いたします。どうぞお早めに。
    来年の干支、辰のお正月飾りを作るお教室を開きます。 新しい年を迎える準備をしませんか? 素材はお正月にふさわしい、正絹(しょうけん)。シルク100%の布を使います。 どなたでも作りやすいよう、針と糸は使いませんので、手芸が初めての方もぜひご参加ください。 事前予約受付を11月11日(土)13:00から開始いたします。 満席になり次第、受付を終了いたします。どうぞお早めに。
  • 和布を使った可愛らしいお正月飾りを作り、ご家庭でできるお正月のしつらえのコツをお話しする講座を12月7日(木)に開催します。事前申込制で、申込受付開始は 11月14日(火)9:30~です。作品見本は邸内受付に展示しています。 ※12月7日(木)13:00~16:30は、邸内の一部の部屋が会場となるため、一般の方がご覧いただけない部屋がございます。みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。
    和布を使った可愛らしいお正月飾りを作り、ご家庭でできるお正月のしつらえのコツをお話しする講座を12月7日(木)に開催します。事前申込制で、申込受付開始は 11月14日(火)9:30~です。作品見本は邸内受付に展示しています。 ※12月7日(木)13:00~16:30は、邸内の一部の部屋が会場となるため、一般の方がご覧いただけない部屋がございます。みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。
    和布を使った可愛らしいお正月飾りを作り、ご家庭でできるお正月のしつらえのコツをお話しする講座を12月7日(木)に開催します。事前申込制で、申込受付開始は 11月14日(火)9:30~です。作品見本は邸内受付に展示しています。 ※12月7日(木)13:00~16:30は、邸内の一部の部屋が会場となるため、一般の方がご覧いただけない部屋がございます。みなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。
  • 期間限定で営業している海の公園かき小屋で、かき小屋ご利用の方を対象に「牡蠣の早剥きイベント」が開催されます。 三陸山田湾漁師中村船長による「牡蠣の早剥きshow!」、開催時にお店を利用される方が参加できる「みんなで牡蠣の早剥き選手権!」と、楽しいイベントです。 終了後には、特性スープが無料で提供されます。(先着50名様) 横浜シーサイドラインプロモーションガールの幸野ゆりあさんが、1日店長を務め記念撮影会も行います。 みなさまのご来店をお待ちしております。
    期間限定で営業している海の公園かき小屋で、かき小屋ご利用の方を対象に「牡蠣の早剥きイベント」が開催されます。 三陸山田湾漁師中村船長による「牡蠣の早剥きshow!」、開催時にお店を利用される方が参加できる「みんなで牡蠣の早剥き選手権!」と、楽しいイベントです。 終了後には、特性スープが無料で提供されます。(先着50名様) 横浜シーサイドラインプロモーションガールの幸野ゆりあさんが、1日店長を務め記念撮影会も行います。 みなさまのご来店をお待ちしております。
    期間限定で営業している海の公園かき小屋で、かき小屋ご利用の方を対象に「牡蠣の早剥きイベント」が開催されます。 三陸山田湾漁師中村船長による「牡蠣の早剥きshow!」、開催時にお店を利用される方が参加できる「みんなで牡蠣の早剥き選手権!」と、楽しいイベントです。 終了後には、特性スープが無料で提供されます。(先着50名様) 横浜シーサイドラインプロモーションガールの幸野ゆりあさんが、1日店長を務め記念撮影会も行います。 みなさまのご来店をお待ちしております。
  • 日頃、公園をご利用いただく皆さまに感謝の気持ちを込めて、富岡総合公園にて「感謝DAY」のイベントを開催いたします。 体験ブースでは、クリスマスにかわいく飾れる「松ぼっくりツリーづくり」をはじめ、みんなで楽しめる「ボッチャ」や「モルック」、「紙飛行機体験教室」や「アーチェリー体験教室」があります。 さらに今回はステージイベントも開催!富岡東中学校の吹奏楽部のみなさんによる演奏やD-dance. KANAZAWAのみなさんによるダンス、儀間神奈川會のみなさんによるエイサー、ポレポレンジャーによる「じゃんけん大会」など楽しいプログラムがいっぱいです もちろん、おいしいお店も出店します。年に一度の「感謝DAY」にぜひみなさまでお越しください!!
    日頃、公園をご利用いただく皆さまに感謝の気持ちを込めて、富岡総合公園にて「感謝DAY」のイベントを開催いたします。 体験ブースでは、クリスマスにかわいく飾れる「松ぼっくりツリーづくり」をはじめ、みんなで楽しめる「ボッチャ」や「モルック」、「紙飛行機体験教室」や「アーチェリー体験教室」があります。 さらに今回はステージイベントも開催!富岡東中学校の吹奏楽部のみなさんによる演奏やD-dance. KANAZAWAのみなさんによるダンス、儀間神奈川會のみなさんによるエイサー、ポレポレンジャーによる「じゃんけん大会」など楽しいプログラムがいっぱいです もちろん、おいしいお店も出店します。年に一度の「感謝DAY」にぜひみなさまでお越しください!!
    日頃、公園をご利用いただく皆さまに感謝の気持ちを込めて、富岡総合公園にて「感謝DAY」のイベントを開催いたします。 体験ブースでは、クリスマスにかわいく飾れる「松ぼっくりツリーづくり」をはじめ、みんなで楽しめる「ボッチャ」や「モルック」、「紙飛行機体験教室」や「アーチェリー体験教室」があります。 さらに今回はステージイベントも開催!富岡東中学校の吹奏楽部のみなさんによる演奏やD-dance. KANAZAWAのみなさんによるダンス、儀間神奈川會のみなさんによるエイサー、ポレポレンジャーによる「じゃんけん大会」など楽しいプログラムがいっぱいです もちろん、おいしいお店も出店します。年に一度の「感謝DAY」にぜひみなさまでお越しください!!
  • 主催 神奈川県立金沢文庫 協力 日本古文書学会 横浜市金沢区役所 JSPS科研費20H01232(基盤B)「称名寺の唱導資料を中心とした寺院聖教の調査・研究」(代表:高橋悠介氏) 会場 神奈川県立金沢文庫 会期 令和5年12月1日(金)~令和6年1月21日(日) 休館日 毎週月曜日(ただし1/8は開館)、2023/12/28 ~ 2024/1/4、1/9
    主催 神奈川県立金沢文庫 協力 日本古文書学会 横浜市金沢区役所 JSPS科研費20H01232(基盤B)「称名寺の唱導資料を中心とした寺院聖教の調査・研究」(代表:高橋悠介氏) 会場 神奈川県立金沢文庫 会期 令和5年12月1日(金)~令和6年1月21日(日) 休館日 毎週月曜日(ただし1/8は開館)、2023/12/28 ~ 2024/1/4、1/9
    主催 神奈川県立金沢文庫 協力 日本古文書学会 横浜市金沢区役所 JSPS科研費20H01232(基盤B)「称名寺の唱導資料を中心とした寺院聖教の調査・研究」(代表:高橋悠介氏) 会場 神奈川県立金沢文庫 会期 令和5年12月1日(金)~令和6年1月21日(日) 休館日 毎週月曜日(ただし1/8は開館)、2023/12/28 ~ 2024/1/4、1/9
  • 11月19日(日)、ドリームロケットプロジェクト主催の「子どもロケット体験教室」を開催します。 自分で作ったロケットを、ビーチで打ち上げます。 ロケット体験教室開催時は安全には十分配慮いたしますが、ビーチをご利用の際にはご注意ください。 皆さまのご理解とご協力をお願いします。
    11月19日(日)、ドリームロケットプロジェクト主催の「子どもロケット体験教室」を開催します。 自分で作ったロケットを、ビーチで打ち上げます。 ロケット体験教室開催時は安全には十分配慮いたしますが、ビーチをご利用の際にはご注意ください。 皆さまのご理解とご協力をお願いします。
    11月19日(日)、ドリームロケットプロジェクト主催の「子どもロケット体験教室」を開催します。 自分で作ったロケットを、ビーチで打ち上げます。 ロケット体験教室開催時は安全には十分配慮いたしますが、ビーチをご利用の際にはご注意ください。 皆さまのご理解とご協力をお願いします。
  • 様々なイベントを楽しく体験してもらいながら、3R(「リデュース」、「リユース」、「リサイクル」)や焼却工場の仕組みについて理解を深めていただく人気のイベントです。 日時 11 月 19 日 (日) 10:00 ~ 15:00  入場無料 詳細は順次発表しますのでお楽しみに!
    様々なイベントを楽しく体験してもらいながら、3R(「リデュース」、「リユース」、「リサイクル」)や焼却工場の仕組みについて理解を深めていただく人気のイベントです。 日時 11 月 19 日 (日) 10:00 ~ 15:00  入場無料 詳細は順次発表しますのでお楽しみに!
    様々なイベントを楽しく体験してもらいながら、3R(「リデュース」、「リユース」、「リサイクル」)や焼却工場の仕組みについて理解を深めていただく人気のイベントです。 日時 11 月 19 日 (日) 10:00 ~ 15:00  入場無料 詳細は順次発表しますのでお楽しみに!
  • 【大会名】 商店街プロレスシリーズ2023「NEW CHAPTER BEGINS:最終戦」 神奈川・金沢区・富岡みどり会商店街 ※試合の観戦は、無料となります。 ※雨天中止(小雨決行)となります。 ※観戦マナーをお守り下さい。 【日時】 2023年11月19日(日) 【タイムスケジュール】 10:00〜15:00
    【大会名】 商店街プロレスシリーズ2023「NEW CHAPTER BEGINS:最終戦」 神奈川・金沢区・富岡みどり会商店街 ※試合の観戦は、無料となります。 ※雨天中止(小雨決行)となります。 ※観戦マナーをお守り下さい。 【日時】 2023年11月19日(日) 【タイムスケジュール】 10:00〜15:00
    【大会名】 商店街プロレスシリーズ2023「NEW CHAPTER BEGINS:最終戦」 神奈川・金沢区・富岡みどり会商店街 ※試合の観戦は、無料となります。 ※雨天中止(小雨決行)となります。 ※観戦マナーをお守り下さい。 【日時】 2023年11月19日(日) 【タイムスケジュール】 10:00〜15:00
  • この医学祭が学生同士ひいては学生と地域の方々との間の交流の場、さらには心と心で通じ合う機会となりますように  ―今年度のテーマ「医心伝心」に込められた願いです。 横浜市立大学では、11月18日(土)、19日(日)に医学部のある福浦キャンパスにて、医学祭「Yokohama Medical Festival 2023」を開催します。 医学祭では医学部(医学科・看護学科)学生が主体となり企画から運営まですべてを担い、老若男女問わずに楽しめる医学部ならではの体験や様々な企画を用意しています。 福浦キャンパスにて、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
    この医学祭が学生同士ひいては学生と地域の方々との間の交流の場、さらには心と心で通じ合う機会となりますように  ―今年度のテーマ「医心伝心」に込められた願いです。 横浜市立大学では、11月18日(土)、19日(日)に医学部のある福浦キャンパスにて、医学祭「Yokohama Medical Festival 2023」を開催します。 医学祭では医学部(医学科・看護学科)学生が主体となり企画から運営まですべてを担い、老若男女問わずに楽しめる医学部ならではの体験や様々な企画を用意しています。 福浦キャンパスにて、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
    この医学祭が学生同士ひいては学生と地域の方々との間の交流の場、さらには心と心で通じ合う機会となりますように  ―今年度のテーマ「医心伝心」に込められた願いです。 横浜市立大学では、11月18日(土)、19日(日)に医学部のある福浦キャンパスにて、医学祭「Yokohama Medical Festival 2023」を開催します。 医学祭では医学部(医学科・看護学科)学生が主体となり企画から運営まですべてを担い、老若男女問わずに楽しめる医学部ならではの体験や様々な企画を用意しています。 福浦キャンパスにて、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
  • 【長浜公園 感謝DAY】 開催日 令和5年11月18日(土) ※荒天時は19日に順延 時間  10:00~15:00 場所  中央広場(メイン会場)、野鳥観察園 『自然ってふしぎ・おもしろい!!そして、体験しよう!』
    【長浜公園 感謝DAY】 開催日 令和5年11月18日(土) ※荒天時は19日に順延 時間  10:00~15:00 場所  中央広場(メイン会場)、野鳥観察園 『自然ってふしぎ・おもしろい!!そして、体験しよう!』
    【長浜公園 感謝DAY】 開催日 令和5年11月18日(土) ※荒天時は19日に順延 時間  10:00~15:00 場所  中央広場(メイン会場)、野鳥観察園 『自然ってふしぎ・おもしろい!!そして、体験しよう!』
  • 横浜ベイサイドマリーナでは11月11日(土)に、
    横浜ベイサイドマリーナでは11月11日(土)に、
    横浜ベイサイドマリーナでは11月11日(土)に、"海が似合う"をテーマとしたマルシェを開催します。 地元金沢区のお店を中心に、色とりどりの野菜やフルーツ、素材にこだわった加工品など、季節にあわせたさまざまな商品が集まります。その他、キッチンカーも出店し、お子様から大人まで楽しめるマルシェです。 マリーナらしい開放的なロケーションのなかで、ぜひお散歩がてらマルシェをお楽しみください。
  • 第10回Aozora Factory 2023@泥亀公園~LINKAI横浜金沢の魅力発信と地域コミュニティの創出~ ・開催日時:2023年11月11日(土)10:00~14:00 ※荒天中止 ・開催場所:泥亀公園(金沢区役所前) ・出展数 :19ブース(予定) ※出展内容等の情報、入場方法等はSNSやHPにて今後発信してまいります! 是非SNSのフォローをお願いいたします。
    第10回Aozora Factory 2023@泥亀公園~LINKAI横浜金沢の魅力発信と地域コミュニティの創出~ ・開催日時:2023年11月11日(土)10:00~14:00 ※荒天中止 ・開催場所:泥亀公園(金沢区役所前) ・出展数 :19ブース(予定) ※出展内容等の情報、入場方法等はSNSやHPにて今後発信してまいります! 是非SNSのフォローをお願いいたします。
    第10回Aozora Factory 2023@泥亀公園~LINKAI横浜金沢の魅力発信と地域コミュニティの創出~ ・開催日時:2023年11月11日(土)10:00~14:00 ※荒天中止 ・開催場所:泥亀公園(金沢区役所前) ・出展数 :19ブース(予定) ※出展内容等の情報、入場方法等はSNSやHPにて今後発信してまいります! 是非SNSのフォローをお願いいたします。
  • 邸内を花で飾る「花と博文邸」を開催いたします。秋の空と海を背景に、一葉式いけ花と博文邸が共演する圧巻の空間をお楽しみください。
    邸内を花で飾る「花と博文邸」を開催いたします。秋の空と海を背景に、一葉式いけ花と博文邸が共演する圧巻の空間をお楽しみください。
    邸内を花で飾る「花と博文邸」を開催いたします。秋の空と海を背景に、一葉式いけ花と博文邸が共演する圧巻の空間をお楽しみください。
  • 関東学院大学と長崎市による包括連携協定の締結を記念し、横浜・金沢八景キャンパスで「長崎フェア」を開催します。 長崎市にて包括連携協定の調印を行う同期間、横浜・金沢八景キャンパスの学生食堂にて、長崎名物料理を中心とした特別メニューを提供や、図書館本館での長崎関連書籍の展示を行う予定です。 学食は、関東学院大学の学生だけでなく、一般の方にもご利用頂けます。長崎を堪能できる1週間、お楽しみに。
    関東学院大学と長崎市による包括連携協定の締結を記念し、横浜・金沢八景キャンパスで「長崎フェア」を開催します。 長崎市にて包括連携協定の調印を行う同期間、横浜・金沢八景キャンパスの学生食堂にて、長崎名物料理を中心とした特別メニューを提供や、図書館本館での長崎関連書籍の展示を行う予定です。 学食は、関東学院大学の学生だけでなく、一般の方にもご利用頂けます。長崎を堪能できる1週間、お楽しみに。
    関東学院大学と長崎市による包括連携協定の締結を記念し、横浜・金沢八景キャンパスで「長崎フェア」を開催します。 長崎市にて包括連携協定の調印を行う同期間、横浜・金沢八景キャンパスの学生食堂にて、長崎名物料理を中心とした特別メニューを提供や、図書館本館での長崎関連書籍の展示を行う予定です。 学食は、関東学院大学の学生だけでなく、一般の方にもご利用頂けます。長崎を堪能できる1週間、お楽しみに。
  • 鎌倉時代より当宮に伝わる800年以上の伝統神事で、2月・11月の初卯の日に夜神楽として 湯立神楽 を奉納します。 このお参りをすると、1年間お参りしたのと同じだけ御利益があると伝えられています。 卯陪従(うべえじゅう)とは、卯の日に行う陪従(べいじゅう)の神楽と言う意味です。
    鎌倉時代より当宮に伝わる800年以上の伝統神事で、2月・11月の初卯の日に夜神楽として 湯立神楽 を奉納します。 このお参りをすると、1年間お参りしたのと同じだけ御利益があると伝えられています。 卯陪従(うべえじゅう)とは、卯の日に行う陪従(べいじゅう)の神楽と言う意味です。
    鎌倉時代より当宮に伝わる800年以上の伝統神事で、2月・11月の初卯の日に夜神楽として 湯立神楽 を奉納します。 このお参りをすると、1年間お参りしたのと同じだけ御利益があると伝えられています。 卯陪従(うべえじゅう)とは、卯の日に行う陪従(べいじゅう)の神楽と言う意味です。
  • 2023年11月3日(金・祝)〜5日(日) 横浜ボートフェア2023は、入場料無料の秋のフェア! 魅力的なボートがベイサイドマリーナに集結します。
    2023年11月3日(金・祝)〜5日(日) 横浜ボートフェア2023は、入場料無料の秋のフェア! 魅力的なボートがベイサイドマリーナに集結します。
    2023年11月3日(金・祝)〜5日(日) 横浜ボートフェア2023は、入場料無料の秋のフェア! 魅力的なボートがベイサイドマリーナに集結します。
  • 日時 2023年11月3日(金・祝) 9:30~17:00
    日時 2023年11月3日(金・祝) 9:30~17:00
    日時 2023年11月3日(金・祝) 9:30~17:00
  • 横浜南部市場開場50周年記念  「食の専門店街 市場の日」を 開催します!!  ●「三角くじ大抽選会」を開催!各店舗から 豪華景品を ご用意しております! ●お子様大好きな「ポップコーンの無料配布」も行います!! ●中学生以下のお子様限定で「ヨーヨー釣り」も開催します!! ぜひお誘い合わせの上ご参加下さい!!
    横浜南部市場開場50周年記念  「食の専門店街 市場の日」を 開催します!!  ●「三角くじ大抽選会」を開催!各店舗から 豪華景品を ご用意しております! ●お子様大好きな「ポップコーンの無料配布」も行います!! ●中学生以下のお子様限定で「ヨーヨー釣り」も開催します!! ぜひお誘い合わせの上ご参加下さい!!
    横浜南部市場開場50周年記念  「食の専門店街 市場の日」を 開催します!!  ●「三角くじ大抽選会」を開催!各店舗から 豪華景品を ご用意しております! ●お子様大好きな「ポップコーンの無料配布」も行います!! ●中学生以下のお子様限定で「ヨーヨー釣り」も開催します!! ぜひお誘い合わせの上ご参加下さい!!
  • 金沢産業団地のお祭り「PIAフェスタ2023」を11月2日・3日に横浜市金沢産業振興センターにて開催いたします!
    金沢産業団地のお祭り「PIAフェスタ2023」を11月2日・3日に横浜市金沢産業振興センターにて開催いたします!
    金沢産業団地のお祭り「PIAフェスタ2023」を11月2日・3日に横浜市金沢産業振興センターにて開催いたします!
  • 今年も横浜市金沢区・海の公園内に「海の公園かき小屋」2023年~2024年の期間限定オープンします!
    今年も横浜市金沢区・海の公園内に「海の公園かき小屋」2023年~2024年の期間限定オープンします!
    今年も横浜市金沢区・海の公園内に「海の公園かき小屋」2023年~2024年の期間限定オープンします!
  • 10月28-29日(土日)、柴口休憩所南側で、ドッグラン・ラボによる「海の公園シーサイドドッグラン2023秋」を開催します。 天然芝エリアで仮設のドッグラン、ドッグラン・キャラバン名物同犬種イベント、ミニドッグマルシェ、キッチンカー、仮装フォトコンテストなど、楽しい企画を用意しました。砂浜でのヨガもありますョ。
    10月28-29日(土日)、柴口休憩所南側で、ドッグラン・ラボによる「海の公園シーサイドドッグラン2023秋」を開催します。 天然芝エリアで仮設のドッグラン、ドッグラン・キャラバン名物同犬種イベント、ミニドッグマルシェ、キッチンカー、仮装フォトコンテストなど、楽しい企画を用意しました。砂浜でのヨガもありますョ。
    10月28-29日(土日)、柴口休憩所南側で、ドッグラン・ラボによる「海の公園シーサイドドッグラン2023秋」を開催します。 天然芝エリアで仮設のドッグラン、ドッグラン・キャラバン名物同犬種イベント、ミニドッグマルシェ、キッチンカー、仮装フォトコンテストなど、楽しい企画を用意しました。砂浜でのヨガもありますョ。
  • 横浜金沢ブランド認定商品を中心に横浜金沢観光協会会員事業者の いいものおいしいものの展示と販売を行います。 どなたでも参加できるワークショップも企画中。
    横浜金沢ブランド認定商品を中心に横浜金沢観光協会会員事業者の いいものおいしいものの展示と販売を行います。 どなたでも参加できるワークショップも企画中。
    横浜金沢ブランド認定商品を中心に横浜金沢観光協会会員事業者の いいものおいしいものの展示と販売を行います。 どなたでも参加できるワークショップも企画中。
  • 第14回バンドフェスタ開催のお知らせ! 長らくお待たせ致しました! 「第14回金沢Beat Beeバンドフェスタ」を下記のとおり開催致します。 ご家族・お友達をお誘いの上、是非ともお足をお運び下さるよう、ご案内致します。  日 時 2023年10月22日(日) 13:00開場13:25開演17:35終了  場 所 横浜市金沢区/金沢公会堂  当日券 800円(小学生以下無料)   前売り券 800円 NPO元気に暮らす会よりウェブチケットをご購入下さい
    第14回バンドフェスタ開催のお知らせ! 長らくお待たせ致しました! 「第14回金沢Beat Beeバンドフェスタ」を下記のとおり開催致します。 ご家族・お友達をお誘いの上、是非ともお足をお運び下さるよう、ご案内致します。  日 時 2023年10月22日(日) 13:00開場13:25開演17:35終了  場 所 横浜市金沢区/金沢公会堂  当日券 800円(小学生以下無料)   前売り券 800円 NPO元気に暮らす会よりウェブチケットをご購入下さい
    第14回バンドフェスタ開催のお知らせ! 長らくお待たせ致しました! 「第14回金沢Beat Beeバンドフェスタ」を下記のとおり開催致します。 ご家族・お友達をお誘いの上、是非ともお足をお運び下さるよう、ご案内致します。  日 時 2023年10月22日(日) 13:00開場13:25開演17:35終了  場 所 横浜市金沢区/金沢公会堂  当日券 800円(小学生以下無料)   前売り券 800円 NPO元気に暮らす会よりウェブチケットをご購入下さい
  • 海に囲まれた野島公園には淡水と海水が入り混じる「汽水」のビオトープがあります。 そこにはどんな生き物が生息しているのか・・・観察してみませんか?! 事前申込み制で、先着10名様です。現在、申込受付中です。 定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。
    海に囲まれた野島公園には淡水と海水が入り混じる「汽水」のビオトープがあります。 そこにはどんな生き物が生息しているのか・・・観察してみませんか?! 事前申込み制で、先着10名様です。現在、申込受付中です。 定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。
    海に囲まれた野島公園には淡水と海水が入り混じる「汽水」のビオトープがあります。 そこにはどんな生き物が生息しているのか・・・観察してみませんか?! 事前申込み制で、先着10名様です。現在、申込受付中です。 定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。
  • 小品盆栽づくりのお教室を開催します。 はじめての方にも参加していただきやすいよう、植栽・器・道具はご用意します。 公園の造園も手掛ける、造園屋さんが盆栽の歴史などにも触れながら丁寧に教えてくださいます。 事前電話予約制で合計10名様を募集します。定員になり次第、予約受付を終了いたしますので、お早めに。
    小品盆栽づくりのお教室を開催します。 はじめての方にも参加していただきやすいよう、植栽・器・道具はご用意します。 公園の造園も手掛ける、造園屋さんが盆栽の歴史などにも触れながら丁寧に教えてくださいます。 事前電話予約制で合計10名様を募集します。定員になり次第、予約受付を終了いたしますので、お早めに。
    小品盆栽づくりのお教室を開催します。 はじめての方にも参加していただきやすいよう、植栽・器・道具はご用意します。 公園の造園も手掛ける、造園屋さんが盆栽の歴史などにも触れながら丁寧に教えてくださいます。 事前電話予約制で合計10名様を募集します。定員になり次第、予約受付を終了いたしますので、お早めに。

イベントカレンダー

横浜市の1月イベントスケジュール
横浜市の12月イベントスケジュール
横浜市の11月イベントスケジュール

かき小屋
横浜市のお祭り・イベント等の年間スケジュール
海の公園フリーマーケット

周辺地域の観光情報サイト

神奈川県観光協会サイト 横浜市の公式観光サイト 横浜金沢観光協会 横須賀市観光情報サイト 追浜観光協会 鎌倉市観光協会 逗子市観光協会 葉山町観光協会 三浦市観光協会
ページ上部へ戻る